JOYKIDS MUSICAL SCHOOL

 

よくあるご質問 FAQ

Q.

1クラスの定員は何名ですか?

A.

清澄白河校、柏校ともに16~20名程度です。定員に達しているクラスに入会を希望される場合は、ウェイティングリストに登録していただき、空きが出次第ご案内をする形になります。

Q.

発表会への参加は必須ですか?

A.

参加は任意ですが、毎年90~95%近い生徒さんが参加されます。発表の機会を持つことは、技術だけでなく精神面での成長のために不可欠と考えております。ただ、ご家庭や学校の事情で参加が難しい場合は、不参加を選択される方もいらっしゃいますし、その場合も疎外感を感じることなく楽しくレッスンに参加してもらえるよう工夫してレッスンを行っています。

Q.

発表会の参加費はいくらくらいですか?

A.

会場・演目・所属クラスによって違いますの一概には言えませんが、過去の実績ですと、¥40,000~¥60,000程度 となっています。

Q.

ミュージカルクラスとバレエクラスを併用受講するメリットは何ですか?

A.

ミュージカルのダンス(シアタージャズダンス)は、クラシックバレエのテクニックを多く取り入れており、あるレベル以上に上達するにはクラシックバレエを学ぶことが不可欠です。姿勢や柔軟性・優雅な身のこなしやダイナミックな回転・ジャンプなど、バレエレッスンで身につく能力は、ミュージカルの舞台表現に大いに活かされます。劇団四季や宝塚歌劇団など日本のトップレベルの劇団でバレエのレッスンが必須とされているのは、このような理由からです。バレエの習得のためには幼少期から学び始めることが非常に有効なため、小学校低学年くらいまでに開始されることをお勧めしています。

Q.

子どもが「将来、ミュージカルの舞台に立つ人になりたい」と言っていますが、
どのようにレッスンを受講すれば良いでしょうか?

A.

将来プロを目指すのであれば、ミュージカルクラスのレッスンに加え、バレエクラスや特別レッスン、個人レッスン(ボーカルなど)の受講をお勧めしています。
お子様がどのような個性を持っているか、どの要素を軸に技術と経験を積んでいくべきかは、講師がレッスンを通して見極めて随時アドバイスをしていきます。

Q.

バレエクラスだけの受講は可能ですか?

A.

可能です。ミュージカルクラスと同様、年に1回程度の発表の場を設けています。将来バレリーナになりたい、コンクールに出場したいという子は、少なくとも週に2回以上の受講、その他特別レッスン(ヴァリエーションクラス等)の受講をお勧めします。

Q.

バレエクラスではトゥシューズはいつ頃(年齢的に)から履くことができますか?

A.

トゥシューズを履くには、①上体の引き上げができている、②どんなポジションでも足の内腿の筋肉を使って外旋する動き(アン・ドゥオール)ができている、③体重が重すぎない という条件が必要と共に、骨が成長して固まってくる11~12歳以上であることが重要になります。一人一人の条件を見極めて、講師が判断します。

Q.

レッスンの振替は可能ですか?

A.

清澄白河校は、月謝制クラスに関して、月に2回を限度として翌月までの同レベルのクラスへ振替が可能です。
柏校は、月謝制クラスに関して、回数・期限に制限なく同レベルのクラスへ振替が可能です。 

Q.

個人レッスンのみ、特別レッスンのみを受講することは可能ですか?

A.

清澄白河校特別レッスンは会員以外の方(一般生)でも受講可能です。個人レッスンは月謝制クラスに入会されている方のみ受講可能です。

柏校特別レッスン、個人レッスンのみの受講はできません。月謝制クラスに入会されている方のみ受講可能です。

湘南平塚校個人レッスンは会員以外の方(一般生)でも受講可能です。